忍者ブログ

間取りの選び方

間取りの選び方を賃貸をおもに紹介をしています

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

音の問題2

以前に比べておかしな音の問題は減ったような気がします。
もちろん上下階の足音がうるさいや、犬の鳴き声がうるさいなどはあります。
ステレオの音もありますね。昔、隣の家からぱちんこの音が聞こえてきて眠れないという相談をもらったことがあります。隣は普通のアパートの部屋でけっしてぱちんこ屋ではないのになぜなんだろうと思ったらぱちんこのでかい台を持ってたんです。聞いたらぱちんこの練習のために買ったそうです。

そんなの買ってぱちんこの練習するならもっと違うことにお金を使うべきなんじゃ・・・って思ったけどいえず。
今はスマホとかで転生の章アプリとかパチスロの練習をできるからさすがに、この相談をうけることってないでしょうね。
PR

メゾネット

メゾネットとは、集合住宅において、上階、下階を合わせて、2フロアで一住戸という作りになっていて、下階に玄関があって上階に出入り口がない場合、エレベーターもスキップするケースもあります。

たとえば、1階2階と3階4階メゾネットの作りになっていて、玄関は1階、4階だった場合、エレベーターは1階と4階のみ止まるというもの。

音の問題

よくあるのは、音の問題で、隣人の声、楽器、テレビの音や上階の足音がうるさいというのもありますが、賃貸物件に住む以上ある程度は覚悟しなければなりません。

ただ、モラルのない大きい音を発する行為は許されることではありませんので、、自らださないことを心がけましょう

部屋の中はキレイに使おう!!

賃貸マンションはあくまでも、借り物です。レンタカーや、レンタルビデオと同じです。それを壊したり、傷つけたりしたときは弁償しますよね。部屋も同じです。

所有者(オーナー)から、借りているものなので、そのままの状態で、返すのは当たり前です。壁を壊したり、鏡を割った場合、元に戻すのは当たり前です。自分がオーナーだったときのことを考えることが大事ですね。

コーポ、ハイツ

原則、木造のアパートと同じ

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

オススメ

最新CM

最新TB

プロフィール

HN:
shion
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

カウンター

Copyright ©  -- 間取りの選び方 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]